東京ミッドタウン
2008年03月15日
カフェで模型を作りたい
買い物しつつ建築見学もしたいぞ的なお出かけ。
ホワイトデーということもあり、
お返し(義理チョコばっかし)のために東京ミッドタウンへ。

東京ミッドタウンは、10ヘクタールもあるだけあって、
初めていった僕は迷子気味でした。
建築士なのに若干方向音痴な弱点が露呈したかたち。

メインのショッピングエリアであるガレリアを散策しました。
そこで、義理チョコのお返しを買って帰るだけでは寂しい!と
思っていたところ、「TIME&STYLE」というお店で、
前から欲しかったコーヒーカップに遭遇。
ジャン-マリ・マソーというフランスのデザイナーの作品。
お店では写真はダメかと思い、
帰ってコーヒーいれてみよ。ということに。

事務所に帰って撮ってみました。
うーん。
このコーヒーカップに出会うために俺は生きてきたのではないか?
と思えるくらい、気に入りました。

カタログによるとこの食器たちのタイトルは、
"Vent blanc"。
「白い風」の意。
来ましたよ。
うちの事務所にも。
フランスの白い風が。
ジャン-マリ・マソーは日本文化をリスペクトして、
テーブルウエアのデザインを手がけたとか。
う〜ん。にくい。(←意味不明)
今回、メープルのトレーと、ブリキの茶筒も購入。

中川事務所ではコーヒーでのおもてなしが多いのですが、
日本茶も召し上がっていただきます。
打ち合わせの前半などはコーヒーで、
最後の方は一件落着とばかりに日本茶。
これ打ち合わせが成功したときのパターン。

自分の設計事務所、カフェとか喫茶店みたいにしたいんですよね。
カフェでお茶しながら、図面引いたり模型作ったりしたら楽しそうだなと。
昼ご飯とかも自分で作って食べたいし。
そんな設計事務所、どうですかね。
ホワイトデーということもあり、
お返し(義理チョコばっかし)のために東京ミッドタウンへ。
東京ミッドタウンは、10ヘクタールもあるだけあって、
初めていった僕は迷子気味でした。
建築士なのに若干方向音痴な弱点が露呈したかたち。
メインのショッピングエリアであるガレリアを散策しました。
そこで、義理チョコのお返しを買って帰るだけでは寂しい!と
思っていたところ、「TIME&STYLE」というお店で、
前から欲しかったコーヒーカップに遭遇。
ジャン-マリ・マソーというフランスのデザイナーの作品。
お店では写真はダメかと思い、
帰ってコーヒーいれてみよ。ということに。
事務所に帰って撮ってみました。
うーん。
このコーヒーカップに出会うために俺は生きてきたのではないか?
と思えるくらい、気に入りました。
カタログによるとこの食器たちのタイトルは、
"Vent blanc"。
「白い風」の意。
来ましたよ。
うちの事務所にも。
フランスの白い風が。
ジャン-マリ・マソーは日本文化をリスペクトして、
テーブルウエアのデザインを手がけたとか。
う〜ん。にくい。(←意味不明)
今回、メープルのトレーと、ブリキの茶筒も購入。
中川事務所ではコーヒーでのおもてなしが多いのですが、
日本茶も召し上がっていただきます。
打ち合わせの前半などはコーヒーで、
最後の方は一件落着とばかりに日本茶。
これ打ち合わせが成功したときのパターン。
自分の設計事務所、カフェとか喫茶店みたいにしたいんですよね。
カフェでお茶しながら、図面引いたり模型作ったりしたら楽しそうだなと。
昼ご飯とかも自分で作って食べたいし。
そんな設計事務所、どうですかね。