オープンハウス
2011年12月04日
2011年07月23日
オープンハウスに行ってきた@深沢
世田谷区の深沢でのオープンハウスに行ってきました。
仕事が忙しくても、
やはりほかの方の作品も見ときたいわけです。
深沢が高級住宅地ということは知っていましたが、
本当に建築雑誌に出てくるような家が多くて驚きました。
素晴らしいデザインの住宅でも、
個人住宅の場合は雑誌NGもありますから、
コレはおそらくメディアなどに公開されていないのでは?
という住宅もありました。
見学した住宅は個人住宅ですので、
写真やコメントは控えますが、
ほかの方の作品を見学するというのは勉強になりますね。
ココはうまくいってないんじゃないのか?とか、
ココは意図した通りに出来ているのだろうなあ、とか
設計者側の視線でも見るし、
これは気持ちいいだろうなあとか、
これは家具をどう置くのだろうか?とか
住まい手の気持ちでも楽しめます。
あと工務店の気持ちとか、他にも楽しみ方がありそうだ。
仕事が忙しくても、
やはりほかの方の作品も見ときたいわけです。
深沢が高級住宅地ということは知っていましたが、
本当に建築雑誌に出てくるような家が多くて驚きました。
素晴らしいデザインの住宅でも、
個人住宅の場合は雑誌NGもありますから、
コレはおそらくメディアなどに公開されていないのでは?
という住宅もありました。
見学した住宅は個人住宅ですので、
写真やコメントは控えますが、
ほかの方の作品を見学するというのは勉強になりますね。
ココはうまくいってないんじゃないのか?とか、
ココは意図した通りに出来ているのだろうなあ、とか
設計者側の視線でも見るし、
これは気持ちいいだろうなあとか、
これは家具をどう置くのだろうか?とか
住まい手の気持ちでも楽しめます。
あと工務店の気持ちとか、他にも楽しみ方がありそうだ。
2009年03月05日
山梨の週末住宅 オープンハウス開催!

山梨市にある「山梨市の週末住宅」ですが、
オープンハウス(見学会)を開催します。

「山梨市の週末住宅」は株式会社上野商事さんが、展開する
週末住宅シリーズのショールームとして建設されました。
ですが、ショールームといっても販売も考えているとのことですので、
価格につきましては当日上野商事さんに聞いてもらうとして、
まずは現物をご見学ください。

オープンハウスというと一般の方は馴染みのない言葉かもしれませんが、
新築住宅の見学会、内覧会です。

↑1階離れの和室から見た竹林の庭。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所:山梨県山梨市西
日時:3月14日(土)10:00〜18:00
3月15日(日)10:00〜18:00
主催者:プロデュース:株式会社上野商事
施工:三枝工務店
設計・監理:中川潤一建築設計事務所
備考:お車での来場は可能です。
スリッパと手袋を用意しますので、
見学時にはご着用をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オープンハウス会場近くには、
眺望最強のほったらかし温泉や、
勝沼のワイングラス館を始め、ワイン蔵多数ありーの、
長谷川逸子さん設計の山梨フルーツ公園、
宿泊もできる石和温泉郷など観光スポット盛りだくさんです。
電車ですと中央本線山梨市駅、
車ですと中央道の勝沼インターから30分弱です。
今回の敷地は東京や千葉より少し遠いですが、
春の信州を感じるドライブがてら、ぜひお越しください。
僕も泊まりがけでいくので、温泉につかろうと思います。
2008年12月26日
山梨の週末住宅 外観
先日写真家の鳥村鋼一さんに撮影してもらっていた建築写真の現像が
あがってきました。
なかなかポジフィルムのスキャニングを出来ずにいたのですが、
年賀状にも使用するというわけでスキャニングをしました。

これは北側、道路側の外観です。
完成を見たクライアントの上野商事さんからは、
「豆腐みたい。」と言われています。

南側、庭側の外観。
こちらは一転して、窓の多いオープンなファサード。

同じく、庭側の外観、夕景。
実は撮影の日、撮影の合間に鳥村さんとほったらかし温泉に
入って、「いや〜疲れとれますね〜。」とか言って、
のんびりしていたら、危うく日暮れに遅れそうになりました。
結果的には大丈夫でしたが、
日暮れに遅れると、夕景の写真は撮れません。
なので、これはそういう意味でも貴重な写真です。

玄関の外観、夜景。
暖かい光が帰宅する人を迎えます。
次回は内観をアップします。