2009年03月
2009年03月05日
山梨の週末住宅 オープンハウス開催!

山梨市にある「山梨市の週末住宅」ですが、
オープンハウス(見学会)を開催します。

「山梨市の週末住宅」は株式会社上野商事さんが、展開する
週末住宅シリーズのショールームとして建設されました。
ですが、ショールームといっても販売も考えているとのことですので、
価格につきましては当日上野商事さんに聞いてもらうとして、
まずは現物をご見学ください。

オープンハウスというと一般の方は馴染みのない言葉かもしれませんが、
新築住宅の見学会、内覧会です。

↑1階離れの和室から見た竹林の庭。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所:山梨県山梨市西
日時:3月14日(土)10:00〜18:00
3月15日(日)10:00〜18:00
主催者:プロデュース:株式会社上野商事
施工:三枝工務店
設計・監理:中川潤一建築設計事務所
備考:お車での来場は可能です。
スリッパと手袋を用意しますので、
見学時にはご着用をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オープンハウス会場近くには、
眺望最強のほったらかし温泉や、
勝沼のワイングラス館を始め、ワイン蔵多数ありーの、
長谷川逸子さん設計の山梨フルーツ公園、
宿泊もできる石和温泉郷など観光スポット盛りだくさんです。
電車ですと中央本線山梨市駅、
車ですと中央道の勝沼インターから30分弱です。
今回の敷地は東京や千葉より少し遠いですが、
春の信州を感じるドライブがてら、ぜひお越しください。
僕も泊まりがけでいくので、温泉につかろうと思います。
2009年03月04日
ロスにいる田中正彦君がインテリアの賞を受賞
京都大学の建築学科の同級生の田中正彦君(通称マチャ)が、
アメリカでインテリアの賞を受賞したとのこと。めでたい。
http://www.ultron.com/docAwards_a18.aspx#
彼は京大卒業後、東大の院をを経て、アメリカのロスの
UC(University of California)カリフォルニア大学にいき、
そのままロスの建築事務所に就職しています。
彼には、数年前にアメリカ旅行の際には一緒にルイスカーンの
ソーク研究所とか、キンベル美術館、
安藤忠雄さんのフォートワース美術館など、
建築行脚のさいにも大変お世話になりました。
あの時、ロスの外れのトルコ料理屋で、
生まれて初めて水煙草を吸ったのを思い出しました。
今回の賞は、彼曰く、
「賞は、大きなインテリアデザインの賞のうちの一つです。
主催会社は、カーペットの繊維の会社で、
その繊維を使ったカーペットを使用したプロジェクトに限り
エントリーできる。
でも、カーペットの賞ではなくて、インテリアデザインの賞です。
全米で4つしか選ばれないんだよ。」
とのことです。
ブログを見た同級生の方々、
たまにはマチャに連絡してあげてください。
アメリカでインテリアの賞を受賞したとのこと。めでたい。
http://www.ultron.com/docAwards_a18.aspx#
彼は京大卒業後、東大の院をを経て、アメリカのロスの
UC(University of California)カリフォルニア大学にいき、
そのままロスの建築事務所に就職しています。
彼には、数年前にアメリカ旅行の際には一緒にルイスカーンの
ソーク研究所とか、キンベル美術館、
安藤忠雄さんのフォートワース美術館など、
建築行脚のさいにも大変お世話になりました。
あの時、ロスの外れのトルコ料理屋で、
生まれて初めて水煙草を吸ったのを思い出しました。
今回の賞は、彼曰く、
「賞は、大きなインテリアデザインの賞のうちの一つです。
主催会社は、カーペットの繊維の会社で、
その繊維を使ったカーペットを使用したプロジェクトに限り
エントリーできる。
でも、カーペットの賞ではなくて、インテリアデザインの賞です。
全米で4つしか選ばれないんだよ。」
とのことです。
ブログを見た同級生の方々、
たまにはマチャに連絡してあげてください。